プラハは3回目何ですが、「なぜプラハか」というとレストランマンを
ひきつけるものが2つあります。
まずはビールがうまい! ドイツのお隣ということもあるのですが、
(はたしてドイツが本家かト言うと???)本当にうまい。
中にはレストランの中で醸造をしているところさえあります。
本当の地ビールです。
皆さんご存知の米国・バドワイザーはここ、チェコを源にしているとか。
ちなみに豚・ハム・ソーセージもうまいです。
それとボヘミアングラスです。綺麗なカットのワイングラスや、タンブラー、
カラフなど高級レストランでもちょっと使うのをためらう位な素晴らしい
物が所狭しと並んでおります。しかも自分の財布と相談できるくらいの
価格がうれしい。「ちょっと自分へのご褒美」的な買い物です。
実は10年くらい前に来た時にカラフとワイングラスを買ったんです。
時々、我が家で食事会などを企画するとき登場します。
*写真はビールにも、ボヘミアングラスにも関係がありません。
有名な天文時計です。
0 件のコメント:
コメントを投稿